1. ホーム
  2. 書籍紹介:看護必要度シリーズ
  3. 看護必要度シリーズ 必携 入門看護必要度 2024年度診療報酬改訂対応

看護必要度シリーズ 必携 入門看護必要度 2024年度診療報酬改訂対応

必携 入門看護必要度 2024年度診療報酬改訂対応

  • 筒井 孝子:著
  • 定価:2,500円+税
  • 2024年 5月8日 A5 254ページ
  • ISBN978-4-904865-70-5 C3047

Amazonで購入する

2024(令和6)年度 診療報酬改定対応
携行しやすい単行本サイズ! 必携です!
実践事例を動画で確認(QRコードで簡単アクセス)
看護必要度を初めて学ぶ方に、改めて体系的に把握したい方に最適の一冊です!

目 次

  1. はじめに 1
  2.  1.本書の位置づけ 1
  3.  2.本書の使い方 2
  1. 第Ⅰ章 基本から学ぶ看護必要度 5
  2.   1.看護必要度とは何か 6
  3.   2.看護必要度を使った連携方法を学びましょう 16
  4.   3.看護必要度評価を有効活用するための体制整備に向けたヒント 24
  5.   4.2024(令和6)年度診療報酬改定に係る看護必要度の評価項目の変更等 33
  1. 第Ⅱ章 実践から学ぶ看護必要度 45
  2.  もう一度,この本の使い方を説明します 46
  1.  A項目を評価してみましょう 48
  2.   1.A項目の構成について学びましょう 51
  3.   2.「実施項目」を学びましょう 52
  4.   3.「管理項目」を学びましょう 53
  5.   4.「併用型の項目(併用項目)」を学びましょう 54
  6.   5.「注射薬剤3種類以上の管理」の考え方は2024(令和6)年にも変更があります.新しい定義を学びましょう 55
  7.   6.必要度Ⅰのコード一覧による評価の方法を学びましょう 57
  8.   7.必要度Ⅱのコード一覧による評価の方法を学びましょう 58
  9.   8.A項目の「根拠となる記録」を学びましょう 60
  10.   9.「実施項目」の記録について学びましょう 61
  11.  10.「管理項目」の記録を学びましょう 62
  12.  11.「医師の指示書」はどんな時に必要かを学びましょう 63
  13.  12.コード一覧による評価のこれまでの改定の経緯を学びましょう 64
  14.  13.レセプト電算処理システム用コードとは何かを学びましょう 65
  15.  ビデオを見てA項目を評価しましょう 69
  1.  B項目を評価してみましょう 76
  2.   1.B項目の評価方法について学びましょう 79
  3.   2.B項目共通事項について学びましょう 81
  4.   3.B項目の記録が必要であることを学びましょう 89
  5.   4.「医師の指示書」について学びましょう 90
  6.  ビデオを見てB項目を評価しましょう 91
  7.   ①「寝返り」を評価してみましょう 91
  8.   ②「衣服の着脱」を評価してみましょう 97
  9.   ③「移乗」を評価してみましょう 103
  10.   ④「食事摂取」を評価してみましょう 109
  11.   ⑤「口腔清潔」を評価してみましょう 115
  12.   ⑥「診療・療養上の指示が通じる」 を評価してみましょう 121
  13.   ⑦「危険行動」を評価してみましょう 127
  1.  C項目を評価してみましょう 132
  2.  1.C項目の評価STEPを学びましょう 134
  3.  2.C項目を学びましょう 135
  4.  3.対象手術と対象期間について学びましょう 136
  5.  4.日数は,どのように数えるのか,学んでいきましょう 137
  6.  5.コード型の考え方を学びましょう 138
  7.   ①「C-2 開胸手術」を評価してみましょう 140
  8.   ②「C-6 全身麻酔・脊椎麻酔の手術」を評価してみましょう 141
  9.  6.必要度Ⅰと必要度Ⅱの違いは何ですか? 142
  10.  7.「根拠となる記録」はどうすればよいでしょうか 143
  11.  8.評価の根拠となる入院EF統合ファイルについて学びましょう 144
  12.  9.DPC対象病院ではない場合はどうなるのでしょう 145
  1. 第Ⅲ章 看護必要度 2024(令和6)年度診療報酬改定における「重症度,医療・看護必要度」に係る評価票 評価の手引き 149
  2.  一般病棟用の重症度,医療・看護必要度Ⅰに係る評価票 150
  3.  一般病棟用の重症度,医療・看護必要度Ⅱに係る評価票 152
  4.  一般病棟用の重症度,医療・看護必要度に係る評価票 評価の手引き
  5.   <一般病棟用の重症度,医療・看護必要度Ⅰ> 154
  6.   A モニタリング及び処置等 157
  7.   B 患者の状況等 166
  8.   C 手術等の医学的状況 178
  9.  一般病棟用の重症度,医療・看護必要度に係る評価票 評価の手引き
  10.   <一般病棟用の重症度,医療・看護必要度Ⅱ> 181
  1.  特定集中治療室用の重症度,医療・看護必要度に係る評価票 184
  2.  特定集中治療室用の重症度,医療・看護必要度に係る評価票 評価の手引き
  3.   <特定集中治療室用の重症度,医療・看護必要度Ⅱ> 185
  4.   A モニタリング及び処置等 187
  5.   B 患者の状況等 188
  1.  ハイケアユニット用の重症度,医療・看護必要度に係る評価票 200
  2.  ハイケアユニット用の重症度,医療・看護必要度に係る評価票 評価の手引き
  3.   <ハイケアユニット用の重症度,医療・看護必要度Ⅰ> 201
  4.   A モニタリング及び処置等 204
  5.   B 患者の状況等 216
  6.  ハイケアユニット用の重症度,医療・看護必要度に係る評価票 評価の手引き
  7.   <特定集中治療室用の重症度,医療・看護必要度Ⅱ> 228
  8.   A モニタリング及び処置等 229
  9.   B 患者の状況等 229
  1.  日常生活機能評価票 230
  2.  日常生活機能評価票 評価の手引き 231
  1.  おわりに 247
  2.  索引 250

看護必要度シリーズ

SPECIAL CONTENTS

「日常診療ツールキット」シリーズ

ジェネラリスト・マスターズ シリーズ

「日本の高価値医療」シリーズ

総合診療医メンターブックス シリーズ

「新・臨床高齢者医学」シリーズ

「Patient Education Library」シリーズ

新・総合診療医学

コンソーシアムブックシリーズ

コンソーシアムシリーズ

ページの先頭へ戻る