ジェネラリスト教育コンソーシアム consortium vol.13

- 綿貫 聡・藤沼康樹:編著
- 定価:3,600円+税
- 2019年12月13日 第1版第1刷 168ページ
- ISBN 978-4-904865-47-7 C3047

 
	
目 次
  - Editorial
  
   -  Diagnostic Error in Japan 綿貫 聡・藤沼 康樹
 
   - 1.診断エラーに立ち向かうには
-  introduction 綿貫 聡
-  Lecture
-   診断エラー総論 綿貫 聡
-   診断エラーでの大切な要素 -認知バイアスとは?- 山本 祐
-  Workshop
-   安全な診断エラーの振り返り方を考えよう  綿貫 聡
-  Luncheon Seminar
-   国際診断エラー学会の紹介  中野 航一郎
-   診断エラー学のススメ  徳田 安春
-  Workshop
-   ウラ診断学  和足 孝之
-   診断エラーとPatient Engagement  柏木 秀行
-  特集-Tips
-   診断エラーを減らすために,医師以外の他職種とどのような連携が可能か? 綿貫 聡
-   診断エラーに効く精選書籍集 綿貫 聡,佐田 竜一
-   診断エラー精選論文集 綿貫 聡
 
   - 2.特集論文
-  誤診と医療過誤訴訟 加藤 良太朗
-  IT技術の利活用による診断エラーに対する世界的な取り組み 佐藤 寿彦,宮原 雅人
-  陰性感情との向き合い方 鋪野 紀好
-  診断エラー改善のための臨床推論教育 高瀬 啓至,志水 太郎
-  プライマリ・ケアにおける診断エラー 青木 拓也
-  海外における診断エラーに対する国家的・組織的な支援体制  鳥谷部 真一
 
   - 3.ジェネラリスト教育実践報告
-  人間の可塑性と可能性 本永 英治
-    編集委員コメント 高橋 優三
-  済生会熊本病院の医療の質改善活動―TQM部が考えるChoosing Wisely― 村中 裕之,他
-    編集委員コメント 小泉 俊三
-  「地域医療マインド」を育むoff-the-job trainingによる新入職員多職種研修 落合 甲太
-    編集委員コメント 岡山 雅信
 
   - 4.JCGM Forum
-  Opinion
-   Academic Hospitalistは先駆を切らねばならない 和足 孝之
-   超高齢社会において目指すべき内科専門医制度 杉本 俊郎
-  Topic 
-   日本プライマリ・ケア連合学会指導医養成講習会経験者向け講師レポート 大島 民旗
-  Generalist Report 
-   自分自身の価値観を醸成して診療に活かせるよう研鑽していきたい 園田 健人
-   生き方としてのジェネラリスト 青柳 有紀
-   Acute generalistを目指して 戒能 多佳子
-   医療連携の大切さ 池尻 好聰
-   「仲間と創る生き活きとした総診」を目指して 岡田 悟
-   診療の場の多様性を楽しむ 栄原 智文
-   素敵な家庭医になるための反省文 松井 善典
-  Journal Club
-   高齢者における潜在的不適切処方に関する観察研究のメタ分析 本郷 舞依
-   医師の呼吸数の測定法と正確性に関する 岡田 優基
-   CHOCOLATE study~手術リスクの高い急性胆嚢炎患者の治療選択~ 鈴木 森香
-   プロトンポンプ阻害薬は総死亡率の上昇と関連する 水谷 佳敬
-   英国の社会的処方の系統的レビュー 西岡 大輔
 
   -   INDEX
 
 
 
