新・総合診療医学 診療所 総合診療医学編 第3版
- 藤沼康樹:監修
- 栄原智文・関口由希公・山田歩美:編集委員
- 定価:本体7,000円+税
- 2019年6月1日 刊行 B5判 403ページ
- ISBN978-4-904865-43-9
目 次
- Ⅰ 日本の家庭医療
- 1 日本の人口動態と医療・社会保障
- 2 日本における家庭医療の歴史と展望
- 3 プライマリ・ケアと医療政策
- 4 日本における診療所プライマリ・ケアの質を評価する
- Ⅱ 家庭医の臨床的方法
- 1 メディカル・インタビュー(医療面接)
- 2 プライマリ・ケアにおける臨床推論
- 3 家庭医療における健康観
- 4 生物心理社会的アプローチ
- 5 患者中心の医療の方法
- 6 家庭医療の枠組みとしてのThe Clinical Hand
- 7 ケアの継続性
- 8 家族志向性アプローチ
- 9 地域志向性アプローチ
- 10 患者教育と行動変容
- 11 複雑な臨床問題へのアプローチ
- 12 倫理的問題へのアプローチ
- 13 家庭医療における健康観に基づく診療 ―身体心理社会
- 記号論的( Somato-Psycho-Socio Semiotic)モデル
- 14 Evidence-Based Medicine(EBM)
- 15 Narrative-Based Medicine(物語に基づく医療) /
- Narrative Medicine(ナラティブ・メディスン)
- 16 医療の質改善
- 17 健康の社会的決定要因へのアプローチ
- Ⅲ 家庭医療の諸相
- 1 急性期ケアにおける家庭医の役割
- 2 慢性期ケアにおける家庭医の役割
- 3 緩和ケアにおける家庭医の役割
- 4 予防医療/ヘルスメンテナンスと家庭医
- 5 小児のワクチンと健康診断・発達支援
- 6 ヘルスプロモーションと家庭医
- 7 在宅医療における家庭医の役割
- 8 へき地・離島医療における家庭医の役割
- 9 リハビリテーションと家庭医の役割
- 10 統合医療
- 11 漢方と家庭医
- 12 家庭医とチームワーク/ リーダーシップ(診療所運営)
- 13 診療所の経営
- 14 地域包括ケアにおける専門職連携実践 ( Interprofessional Work)
- Ⅳ ライフサイクルと家庭医療
- 1 ライフサイクル,ライフコースと家庭医療
- 2 子どものケアと家庭医
- 3 思春期のケアと家庭医の役割:外来中心
- 4 成人のケアと家庭医の役割
- 5 高齢者ケアと家庭医の役割
- 6 Women’s Healthと家庭医
- 7 マタニティ・ケアと家庭医
- 8 家庭医とスポーツ医学
- 9 園医・校医・産業医と家庭医
- 10 国際保健と家庭医
- Ⅴ 在宅医療の実践
- 1 在宅医療の導入
- 2 在宅医療における専門職連携実践
- 3-1 摂食嚥下障害
- 3-2 栄養管理
- 4 排泄(排尿・排便)
- 5 褥瘡の診断と治療
- 6 在宅リハビリテーション
- 7 人生の最終段階における意思決定支援―在宅医療の視座から
- 8 非癌疾患の在宅緩和ケア
- 9 スピリチュアルケア・グリーフケア
- 10 認知症患者(BPSDへの対応含む)の在宅医療
- 11 神経難病の在宅診療
- 12 関係性で語る居宅系施設での在宅医療
- 13 急性期の在宅ケア
- 14 小児在宅医療
- 15 総合診療医が知っておくべき介護保険制度の基本
- 16 地域ケア会議の運営
- コラム:在宅医療の管理物
- Ⅵ 家庭医が出会う症状:病院や専門医への紹介のタイミング
- 1 成人の腹痛
- 2 小児の腹痛
- 3 落ち着きがない子ども
- 4 不正性器出血,帯下異常
- 5 不安障害
- 6 抑うつ気分
- 7 不眠
- 8 しびれ
- 9 関節痛
- 10 腰痛
- 11 胸痛
- 12 動悸
- 13 息切れ・呼吸困難
- 14 血便
- 15 乳房腫瘤
- 16 意識障害
- 17 けいれん
- 18 咽頭痛
- 19 慢性咳嗽
- 20 リンパ節腫脹
- 21 下痢
- 22 便秘
- 23 Dyspepsia症状(胸焼けを含む)
- 24 食思不振
- 25 めまい
- 26 倦怠感
- 27 発熱
- 28 耳痛
- 29 頭痛
- 30 頚部痛
- 31 黄疸
- 32 皮疹
- 33 排尿障害
- 34 勃起不全
- 35 体重増加・減少
- 36 アルコール多飲
- 37 ポリファーマシー
- Ⅶ 家庭医が担当する重要な疾患と家庭医の役割
- 1 成人の上気道感染症
- 2 アレルギー性鼻炎
- 3 小児のかぜ症候群
- 4 熱性けいれん
- 5 成人気管支喘息
- 6 小児気管支喘息
- 7 高血圧症
- 8 糖尿病
- 9 脂質異常症
- 10 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- 11 狭心症
- 12 慢性心不全
- 13 心房細動
- 14 慢性腎臓病(CKD)
- 15 成人の急性肺炎(市中肺炎)
- 16 小児の急性肺炎
- 17 尿路感染症
- 18 胃炎・胃潰瘍・逆流性食道炎
- 19 過敏性腸症候群
- 20 骨粗鬆症
- 21 変形性関節症
- 22 認知症
- 23 高齢者の皮膚疾患
- 24 前立腺肥大症
- 25 更年期障害
- 26 うつ病
- 27 不安障害
- 28 身体症状症および関連症群
- 29 不眠症
- 30 複雑性悲嘆
- 31 慢性便秘
- 32 片頭痛・緊張型頭痛
- Ⅷ 家庭医と医学教育
- 1 地域基盤型医学教育とは何か
- 2 診療所における医学教育
- 3 家庭医の生涯学習
- Ⅸ 家庭医と研究
- 1 プライマリ・ケア研究の現状と今後
- 2 プライマリ・ケア研究の実際―量的研究
- 3 プライマリ・ケア研究の実際―質的研究
- 4 診療所による多施設共同研究グループ(PBRN)
- Index