ジェネラリスト教育コンソーシアム consortium vol.18
看護必要度を使って多職種協働にチャレンジしよう
- 筒井 孝子・東 光久・長谷川 友美:編集
- 定価:2,500円+税
- 2023年3月30日 第1版第1刷 188ページ
- ISBN 978-4-904865-67-5 C3047
目 次
- Editorial
- 前書き 1
- 看護必要度を使って多職種協働にチャレンジしよう 筒井 孝子,東 光久,長谷川 友美 2
- 1.特集論文 看護必要度を基本から学ぶ
- 1. ケアを継続するための「看護必要度」の活用 ―多職種連携のためのマネジメントツール― 筒井孝子 6
- 2. WHO-DAS 2.0を用いた障害福祉サービスの選択に関する研究
―生活介護及び就労継続支援B型サービスの選定への利用― 筒井孝子,松本将八 23
- 2.特集論文 看護必要度を使って多職種協働にチャレンジしよう
- 3. 多職種協働からみたDPCデータの活用
―看護必要度を用いた適切な患者サービスの提供と働き方改革への応用- 齋藤 実 34
- 4. 看護必要度をツールとした多職種協働 ― 看護師の立場から ― 坂田 薫 47
- 5. 多職種協働 ―薬剤師の立場から― 田辺 和史 65
- 3.特集論文 看護必要度を用いた多職種連携のために
- 6. 病院と地域をつなぐ ―看護必要度を用いた医療と介護の新たな連携― 松原 健治 84
- 7. 看護必要度を活用して多職種で取り組む食支援 河田 津也 90
- 8. 転倒転落事故の予防方策に関する検討 ― 薬剤使用数,看護必要度B得点との関連 ― 山口 崇臣,筒井 孝子 96
- 9. 看護必要度のB項目に着目したセルフケア支援のケース― 管理栄養士との協働 ― 西井 穗 102
- 10.情報連携ツールとしての「重症度,医療・看護必要度」の利活用の提案 田中 祐子 107
- 11.メンタルヘルスの問題とフレイルを抱えて強く生きる80歳独居女性 大西 弘高 112
- 4.Talks
- 看護必要度に基づく多職種協働への提言 司会:東 光久,長谷川 友美 118
- 多職種連携ことはじめ
- 1)専門学校学生が自分を見つめ直し,キャリアをデザインする 長谷川友美 123
- 2)保健医療福祉の多職種連携事例を学生間で共有し,多職種協働に繋げよう 長谷川友美 137
- 5.JCGM Forum
- Generalist Report 162
- 医療は地域に対してどのように貢献できるか 押部 郁朗 162
- 生理の問診から始まる女性診療 柴田 綾子 162
- 「少年老い易く,学成り難し.」 織田 良正 163
- 回鄕偶書 本村 和久 163
- 様変わりしたコミュニケーションスタイル 木村 琢磨 164
- 多職種連携にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が必要なわけ 和田 美智子 164
- 「見え方は,生き方を変える」南砺マルモカンファレンスの紹介 大浦 誠 165
- Journal Club 166
- 健康の社会的決定要因をスクリーニングし,適切な支援につなげると頻回受診を抑制できる可能性がある 西岡 大輔 166
- 高齢者の高血圧におけるカルシウムチャンネル拮抗薬からループ系利尿薬の処方カスケード 原田 拓 167
- 多剤耐性菌発生のリスクと制酸薬との関連の評価:システマテックレビューとメタアナライシス 水谷 佳敬 168
- ラジオ体操が糖尿病患者の筋力低下予防に有効? 岡田 博史 169
- アルコール飲料の種類別の尿酸値に対する影響について 岡田 優基 170
- コロナ禍が2型糖尿病患者の生活習慣や血糖コントロールに及ぼす影響 岡田 博史 171
- 医療的ケア児の家族をケアする 三浦 弓佳,金子 惇 172
- 成人・小児における百日咳関連咳嗽の臨床的特徴と各症状の診断精度:システマティックレビューとメタアナリシス 黒田 萌 173
- 無料低額診療事業の利用者の追跡研究:京都無低診コホートより 西岡 大輔 174
- 慢性腎臓病を合併する2型糖尿病患者におけるSGLT-2阻害薬とGLP-1受容体作動薬の使用は,心血管イベントおよび腎関連アウトカムを改善するか? 黒田 格 175
- 転倒予防の有意差を出すために組まれた前向き多施設大規模研究がNegativeに終わったSTRIDE試験―なぜNegativeに終わったか― 原田 拓 176
- SNSの使用と乳幼児を育てている母親の孤独の関連 三浦 弓佳 178
- 日本における社会経済的格差とCOVID-19のもたらす転帰の関連 黒田 萌 179